過日(03/08)Firefoxがv52になったが、今日(03/10)Google Chromeがv57になった。
Mozilla Firefoxは移行ロードマップを公開したが、Chromeは公開されていない。
「Webブラウザのチョイス」を模索している俺としては、先が見えない楽しみ(?)がある。
Windows 10は、3月中に大型アップデート「Creators Update」が行われると言われている(4月との話題もある)。行われなかった恒例の「2月のバジョンアップ」を併せて公開されると言うから、どのような内容になるのだろうか。
直近でスケジュールが見えているのは、04/18のFirefox 53公開だ。 ※Chromeで文字フォントが
Windows 10が公開されて1年半が経つが、同時に公開されたMicrosoft Edgeは世の中的には認知されていないと見る。未だにInternet Explorer 11が幅を効かせているのは、Edgeが機能的に安定していない為なのではないだろうか。伴って、ブラウザを利用して何かをしようとする企業などはEdge用のアプリケーションを提供できないという悪循環のようだ。 更には、IE 11にしないで、未だに古いInternet Explorerを利用している人も多いようだ。
これは、Windows XPやWindows Vistaといった、サポート終了のOSを利用している人が多いせいなのだろう。
マイクロソフトはMicrosoft Edgeの将来系を公開しなければ、いつまで経っても世の中的には認知されていないのではないだろうか。 殆ど利用しない俺には判らないが、確定申告やネットショッピングに使えるのだろうか
Edgeを稀に使ってみると、公開当初に比べれば随分と使いやすくなったと思う。利用できるアプリも増えつつあるようだ。 向後、利用状況を調べてみよう。Edgeが社会的に認知され、アプリが増えると逆転するかもしれないな~
とは言うものの、俺が利用しているセキュリティソフト「カスペルスキー」はWindows 10を完全にフォローしていないようなので、当分は模様眺めするしかない。他のセキュリティソフトではどうなのだろうか??
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
Mozilla Firefoxは移行ロードマップを公開したが、Chromeは公開されていない。
「Webブラウザのチョイス」を模索している俺としては、先が見えない楽しみ(?)がある。
Windows 10は、3月中に大型アップデート「Creators Update」が行われると言われている(4月との話題もある)。行われなかった恒例の「2月のバジョンアップ」を併せて公開されると言うから、どのような内容になるのだろうか。
直近でスケジュールが見えているのは、04/18のFirefox 53公開だ。 ※Chromeで文字フォントが
- 【レビュー】ソフトのインストール・アンインストールに関わる問題を解決するMicrosoft公式ツール - 窓の杜
- 【レビュー】正常に機能しなくなった“Windows Update”を修復してくれるMicrosoft公式のツール - 窓の杜
- 【レビュー】スタートメニューやCortanaの問題を解決するMicrosoft公式のWindows 10トラブルシューティングツール - 窓の杜
- 【レビュー】Windows Update後の自動再起動を防げる「Windows10 設定変更ツール」 - 窓の杜
- Windows 10ミニTips (97) Windows 10のバージョン情報を確認する●つの方法 | マイナビニュース
- 「Chrome クリーンアップ ツール」Google公式のクリーンアップツール - 窓の杜ライブラリ

これは、Windows XPやWindows Vistaといった、サポート終了のOSを利用している人が多いせいなのだろう。
マイクロソフトはMicrosoft Edgeの将来系を公開しなければ、いつまで経っても世の中的には認知されていないのではないだろうか。 殆ど利用しない俺には判らないが、確定申告やネットショッピングに使えるのだろうか

Edgeを稀に使ってみると、公開当初に比べれば随分と使いやすくなったと思う。利用できるアプリも増えつつあるようだ。 向後、利用状況を調べてみよう。Edgeが社会的に認知され、アプリが増えると逆転するかもしれないな~
直近1週間の当ブログアクセス履歴を見ると、「WindowsではIE 11の利用者が4割強」である。また、「Windows 10利用者だけで見れば、IE 11利用者が5割弱、Edge利用者が2弱」と、マイクロソフト製が強くなってきた。
- Microsoft Edgeの使い方まとめ。Windows 10の新ブラウザーの操作・設定が丸わかり! | できるネット
- Windowsが不安定な気がする? そんなときにチェックしたい「信頼性モニター」 - 窓の杜

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
- 危険度の高いMicrosoft以外のアプリは「iTunes」「Java JRE」「Lhaplus」 -INTERNET Watch
- Firefox 52、SHA-1をデフォルトで非推奨 | マイナビニュース
2017/03/12現在、Microsoft Edgeを除く全てのブラウザ(Firefox、Chrome、IE 11)でTLS 1.2 のみ有効として設定している。なお、Edgeは設定方法がわからないため行っていない。
参考サイト:歌うキツネ : 各種ブラウザの SSL 3.0 プロトコル を無効にする