「Windows 10」の「April 2018 Update」、提供開始 - CNET Japan日05/01、マイクロソフトは「Windows 10 April 2018 Update」(開発コード名「Redstone 4」)の提供を開始した。

「Windows 10 のv1709⇒v1803へのアップグレートは、2018/04/11に公開」との噂であったが遅れており、米2018年4月30日(日05/01)に、アーリーアダプター向けの「ダウンロード・サイトを通じたアップデート提供」の開始と報じれていた。 (過去記事:見えないパソコン生活 / Win10 v1803 Upgrade / Cortana接続の不具合)
そして米5月8日(日05/09)にWindows Updateを通じたアップデートの提供を開始し、段階的に提供される。自動更新が有効になっている場合は、更新が利用可能になったときに通知される。.....との事也。

前記記事によれば
「設定」の中の「更新とセキュリティ」から「Windows Update」へと進み、手動で『更新プログラムをチェック』して入手することができる。との事也。また、既にアップグレードした人もいる。ということで、これより(05/01 14:30)「手動Update」を実行する。



14:40 初期化開始 ⇒ 15:15DLL終了 ⇒ 15:50インストール完了後、数回再起動 ⇒ 16:05完了(初期MENU表示)
「Windows 10 April 2018 Update」v1803 OSビルドBuild 17134.1 Redstone 4(RS4)

【気に入らない変更点】
- 主として、マイクロソフト(Windows 10)のストア以外から入手したソフト(アプリ)は、インストール日時が2018/05/01付けに書き換えられてしまった。
Windows10の「アプリと機能」は今のところ色々あてにならない - ぼくんちのTV 別館
- Windows10が休止状態から勝手に再起動していた!?春の大型アップデートの影響で自動メンテナンスの設定が戻っていた・・・ - 何でも雑記板 (避難)
※「自動メンテナンス」とは初耳であった。確認したところoff設定になってるのでOK也。 タスクバーに表示される「日本語入力のバー」が極めて寂しくなってしまった。
※v1803にしてから3時間近くしたらv1703時代のように「日本語入力のバー」が復活したが、表示されたり消えたりと不安定。
【追記:2018/05/03】俺のPC環境では、v1803の新機能である「タイムライン」用のアイコン(タスクビューボタンと呼ぶらしい)がタスクバーのコルタナの隣りに表示されるハズなのに、されていなかったが、以下の記事を参考にして出現させる事ができた。 ※出現する事を確認したので、速攻で使わない設定にした。なお05/01、Firefox v59.0.3にバージョンアップがあり、また過去記事「Firefox v59の不思議」と同じ症状が発生し (x64 en US)の表示になったが、前回同様の方法で修理した。
Windows10でタスクビューでタイムラインを一括削除する方法(Redstone 4:バージョン1803の新機能)【参考】windows 10 のタイムラインを無効化して停止 | パソブル
「Windows 10」の“タイムライン”に対応した「Microsoft Launcher」v5.0が正式公開 - 窓の杜
【なるほど】
- 【特集】「Windows 10 April 2018 Update」の新機能と改善を探る ~タイムラインや近接共有機能など - 窓の杜
- 【特集】「Windows 10 April 2018 Update」はシェルや「Edge」「ストア」「設定」アプリも改善 - 窓の杜
- Windows 10 April 2018 Update、一般向けにリリース | スラド IT
- [Windows10] April 2018 Update について (2018/5/2更新)
- Windows10 April 2018 Update(1803)のクリーンインストール - PC設定のカルマ
【追記:2018/05/05】~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- Win10の4月末更新でChromeがフリーズする不具合、5月8日の更新で対応。MSは一時対処法も紹介 - Engadget 日本版
「Windows 10 April 2018 Update」で「Chrome」などを使用した際にフリーズする不具合、5月の月例パッチで修正へ | 気になる、記になる…
- Windows 10 April 2018 Updateで削除された機能、何か使ってた? | スラド IT
- 「Windows 10 April 2018 Update」で複数の不具合が確認される | スラド IT
- 2018年5月の Windows Update メモ - ぼくんちのTV 別館
八十八夜であるが、遅霜が発生するどころか全国的に温いようだ。今年の夏はどうなるのだろうか。
御近所の田んぼ

『八十八夜』:新字新仮名(青空文庫)
結構、時間が掛かりましたね。1時間程度は掛かったと思います。
アップデート後、日本語入力がatokからmsimeに変更となり、戻しました。
フリーソフトの一部設定が変更されていたものもありました。
余計なことはしないでもらいたいものです。