大地震のリスク、北海道南東部が上昇 18年版予測地図:朝日新聞デジタル地震調査委員会公表の地震危険度の全国地震動予測地図。今後30年以内に震度6弱以上の地震発生確率。

- 防災科学技術研究所がつくるウェブサイト「地震ハザードステーション」
防災地震Web / J-RISQ地震速報 / J-SHIS Map - 地震調査研究推進本部のホームページ (地震調査研究推進本部)
- 産総研:活断層データベース


明日6月28日16時13分29秒には、福井県を中心に北陸から北近畿を襲った福井大地震の発生から70年が経つ。
- 震度7、戦後最大だった福井地震 死者3769人倒壊3万、70年後も教訓| 福井新聞ONLINE
記録では最大震度6とされているが、福井地震がきっかけで震度7(激震)が制定され、実際の震度は7と推定される。 - 日本の地下に“未知の活断層”があと4000眠っている恐怖│NEWSポストセブン