トランプ氏に押し切られ、出し抜かれ…首相、乏しい成果:朝日新聞デジタル芸者ワルツ/神楽坂はん子
関連過去記事:自己保身だけの安倍晋三 / 政治屋はドキドキ也 / 着地点の無い安倍草履
【トランプ大統領としては】
- 北朝鮮の非核化なんて寝言はどうでも良い。アメリカ本土を攻撃しない約束を取り付ければOK。
- アメリカ人の拉致されている者の救出ができればOK。日本人の拉致被害者は付け足しの議題。
- TPPなんて片付いた話題をする気は無い、日本との2国交渉でアメリカが儲かればOK。
先日掛けたばかりの関税を下げるつもりなんぞは、まるっきり無い。- 3兆円もの手土産を持ってくるというから、その気は無いけど会ってやろうか。
今更日本の安倍に会ったところでしょうがないんだが。土産代貰うから少しだけ顔立てるか
- カメラの前で圧力 「トランプ流」に屈した安倍首相、貿易協議に同意:AFPBB News













































なんだかんだと言っても、人気者の女房と秘書官とやらを連れてトランプ詣でとは安倍草履も大変だね。
帰国後は手ぐすね引いて待っている野党と遊ばなけれはならないんじゃ....とは言うものの、野党も何一つ物にできないままにいたずらに間口を広げて騒ぎ立てたところで、何もできないことはこの数ヶ月で実証済みだ。 やはり、安倍草履の引導は自民党が渡すしかないだろう。総裁選まで待たず早期達成でgo。GW明けには、総辞職。
野党は役立たずである事を認識して、いい加減に本来の国会審議を行ったほうが良かろう。
とは言うものの、下手な時に政権の空白を作ると、北朝鮮をはじめ安倍草履のやり残しが厄介だ。麻生大臣も財務省の頭ということで色々とやっかいな状況だが、「モリカケなんぞは安倍草履の私用」に付き合う事は無いだろう。 それにしても、事務次官のセクハラ問題と言うのは、次官も鼻の下が長かったのだろうが、なにやら「くノ一」に色仕掛けで嵌められたとも見える。「セクハラ」ではなく、自信過剰親父の口説き損ねでは
尤も、それが眼目でこの時期にトランプとゴルフかも。6月予定の米朝会談に加われば、総裁選まで生き残る。

「セクハラ」に耐えてでも、真相を明らかにする為に人身御供となって嫌な男に呼び出されなくともよかろう。
呼び出されたからといって出向く事はあるまい。また、他社にネタを売らんでも他に方法は有ったはずだ。
女性記者から、『STAP細胞はあります』と述べた小保方晴子氏を連想した俺は、男社会の見方なのだろうか。
モリカケ事件が無ければ、記事のスクープに駆け回る事も無かったろうし、決裁文書の改竄問題もなかった。どこかの誰かが「不正行為をしてまでもモリカケを押し通して、結果的に〇を懐に」との魂胆が全ての原因也。新潟県知事は惚れられていると自惚れた結果らしいが、それと同レベル也。ある意味では、ストーカー心理。
首相周辺、福田次官に辞任促す電話 麻生氏かばいきれず:朝日新聞デジタル