後10日で新年になる。今日は冬至で、一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日。

暇人としてはブログの書き方というか、パソコンでの情報整理の方法をまた又マタ思案している。
ブログ自体は自分の情報整理用と考えている(ブログ記事の中身)のだが、整理の仕方次第では著作権に抵触する状態が発生する為、それらについては直接ブログに書かずにPocketとEvernoteといった「Webクリップ」と称する巷のサーヒスに書くことにしている。革ジャンパーの上から背中を掻く気分だが、直接悪事をしない分だけ気が楽だ。
PocketかEvernoteか? については以前より試行錯誤(OneDriveの削除思案)し、Firefoxが付録扱い始めたのでPocketのみとし、Evernoteの使用は取り止めていた。取り止めた理由としては他にもあり、Evernoteは月別のクリップ容量に制限が有るため面倒と考えた。しかし、クリップの方法に違いがあるようで、以前にも調べた(ブログの書き方思案、ブログの書き方思案(2)<<新聞各社の検索機能>>)とおりPocketではNHK等の記事はクリップせず直接NHKの当該記事にリンクされるだけである。ということで、再びPocketとEvernoteを併用する事にした。
但し、Evernoteは以下のサイト記事をクリップする際にのみ利用する事。(過去記事:見えないパソコン生活より転載)

2012年の夏に心不全の疑いが有るとしてカテーテル検査を勧められ、巷の諸先輩の経験を知りたいと考えた事に端を発した俺のブログ生活である。結局のところ心臓のカテーテル検査はサボっているが、心臓に限らず諸先輩の健康に関する経験を書いたブログは興味深く拝読している。しかし、上っ面だけの記事も少なくない。
入院するとか退院したとかの頃にはブログ書きも熱心だが、ものの数年でブログ書きはストップする事が多い。あのブログ達の行方を知りたいと思うのは大きな御世話なのだろうか。
健康に関する記事は、正直に、気取らずに、ぶっちゃけて書こうと思い直す年の瀬である。
佐野洋子氏の文章は好きだが、好きだからと言ってプロのエッセイストに成れるはずも無い。しかし、新年からは物書きを気取ってみたいと思ったりもするのだが....年が変わってから考えよう。
冬至を1年の始まりとしていた古代中国では元旦であり、太陰太陽暦では冬至を含む月を11月としている。

暇人としてはブログの書き方というか、パソコンでの情報整理の方法をまた又マタ思案している。
ブログ自体は自分の情報整理用と考えている(ブログ記事の中身)のだが、整理の仕方次第では著作権に抵触する状態が発生する為、それらについては直接ブログに書かずにPocketとEvernoteといった「Webクリップ」と称する巷のサーヒスに書くことにしている。革ジャンパーの上から背中を掻く気分だが、直接悪事をしない分だけ気が楽だ。
PocketかEvernoteか? については以前より試行錯誤(OneDriveの削除思案)し、Firefoxが付録扱い始めたのでPocketのみとし、Evernoteの使用は取り止めていた。取り止めた理由としては他にもあり、Evernoteは月別のクリップ容量に制限が有るため面倒と考えた。しかし、クリップの方法に違いがあるようで、以前にも調べた(ブログの書き方思案、ブログの書き方思案(2)<<新聞各社の検索機能>>)とおりPocketではNHK等の記事はクリップせず直接NHKの当該記事にリンクされるだけである。ということで、再びPocketとEvernoteを併用する事にした。
但し、Evernoteは以下のサイト記事をクリップする際にのみ利用する事。(過去記事:見えないパソコン生活より転載)
Evernoteを使わなければならないサイト
- NHKオンライン等のNHKサイト
- ホウドウキョク
- INTERNET Watch、AKIBA PC Hotline!、 窓の杜等のインプレスグループサイト
- ITmedia NEWS ※画像をキープできない
- フリーソフト100 ※画像をキープできない
- 介護ポストセブン ※画像をキープできない

2012年の夏に心不全の疑いが有るとしてカテーテル検査を勧められ、巷の諸先輩の経験を知りたいと考えた事に端を発した俺のブログ生活である。結局のところ心臓のカテーテル検査はサボっているが、心臓に限らず諸先輩の健康に関する経験を書いたブログは興味深く拝読している。しかし、上っ面だけの記事も少なくない。
入院するとか退院したとかの頃にはブログ書きも熱心だが、ものの数年でブログ書きはストップする事が多い。あのブログ達の行方を知りたいと思うのは大きな御世話なのだろうか。
健康に関する記事は、正直に、気取らずに、ぶっちゃけて書こうと思い直す年の瀬である。
佐野洋子氏の文章は好きだが、好きだからと言ってプロのエッセイストに成れるはずも無い。しかし、新年からは物書きを気取ってみたいと思ったりもするのだが....年が変わってから考えよう。
地デジは学芸会の様な番組とCM、BSはサプリメントのCMばかり・・
ブログを初めて15年は過ぎたかなと思います。
通りすがりの方や去って行かれた方などいますが、コメントは少ないです。
長年、必ずコメントを入れてくれていた方が自分のブログの更新もなく、急死されたことを知ったときは大きなショックでした。
昔のブログ仲間もどうしたことやらです。
まあ、今は読み人少なく、適当に書いて気を紛らしているのかなぁ程度です。