Windows 10 v1903を除くすべてのWindowsを対象に、オプション更新プログラムが公開された。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
2019/10/13発注したWi-FI ルーター「WSR-1166DHP3-BK」が10/16に配送され、交換工事完了。
「取り寄せ 通常14日~20日」との事だったが、ヤマダ電機の野々市店から発送されているので早かった。
初回設定(無線接続、インターネット設定)。利用中のSSIDをそのまま利用可能となる「無線引っ越し機能」で設定をコピーできる為、現在のルーター(WHR-HP-G300NA)からパックン可との事。
しかし、結局引越し機能は用いず手動で設定した。
新・旧ともにバッファロー製だから親子として使う事も容易いだろうが、旧の出番は無いだろうな~
関連記事:ルーター要チェック / Wi-FiのWPA2に脆弱性? / Wi-Fiスポットを知る為には / 無線LANの設定確認他 / 無線Wi-Fi買い替え思案 / なるほど、Wi-Fiの向き / Wi-FiのWPA2に脆弱性? / ルーターのサイバー攻撃/ Wi-Fiの勉強開始 / 株式会社バッファロー / 無線Wi-Fi買い替え思案 / IPアドレス履歴
バッファローサポートセンター(株式会社バッファロー BUFFALO)
電話番号:0570-086-086 受付時間:月~土・祝 9:30~19:00
(年末年始及び弊社指定休業日を除きます。)
Q1.古いソフト等をアンインストールするタイミング
A1.いつでもOK
Q2.「5GHz」と「2.4GHz」のどちらでも動作するとのことだが、「2.4GHz」しか選択肢が出ない。
A2.5GHzに対応していない端末では、5GHzのSSID自体検出することができない。
※端末の仕様に「11a」という記載があれば、5GHzに対応した端末。「11n/g/b対応」などの記載の場合は、5GHzには対応していない。Wi-Fiルーターの周波数帯(2.4GHz帯/5GHz帯)の違いについて | バッファロー
※俺のパソコンの無線LAN通信規格は「IEEE802.11n/g/b」であり、5GHzに対応していない。
(コマンドプロンプト⇒「netsh wlan show interface」⇒では「無線の種類 802.11n」)
Q3.「WSR-1166DHP3-BK」を利用している環境で、「エアナビゲータ2ライト (Windows用)」v2.21 更新日: 2018/06/18をインストールしても良いか?
A3.(あまり勧めていない印象也)なお、WSR-1166DHP3-BK>>商品情報(ソフトウェア・説明書)に掲載されている【エアステーション設定ツール(Ver.2) (Windows用)】はOKの感触。但し、「WSR-1166DHP3のROUTERランプが点灯している場合は、上記ソフトウェアも不要でアクセス可能」との但し書きが付いているので、基本的にはソフトを入れない方が良さそうと見た。俺は【エアステーション設定ツール(Ver.2) (Windows用)】をインストールした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
2019/10/13発注したWi-FI ルーター「WSR-1166DHP3-BK」が10/16に配送され、交換工事完了。
「取り寄せ 通常14日~20日」との事だったが、ヤマダ電機の野々市店から発送されているので早かった。
初回設定(無線接続、インターネット設定)。利用中のSSIDをそのまま利用可能となる「無線引っ越し機能」で設定をコピーできる為、現在のルーター(WHR-HP-G300NA)からパックン可との事。
しかし、結局引越し機能は用いず手動で設定した。
新・旧ともにバッファロー製だから親子として使う事も容易いだろうが、旧の出番は無いだろうな~
- WSR-1166DHP3-BK>>商品情報(ソフトウェア・説明書)
- WSR-1166DHP3-BK : 取扱説明書 | バッファロー
- WHR-1166DHP3 : 取扱説明書 | バッファロー
- WSR-1166DHP3 ファームウェア (Windows) : ダウンロード | バッファロー
- WSR-1166DHP3の自動バージョンアップの方法を紹介しています。
- 無線親機を最新のファームウェアにアップデートする方法 - BUFFALO バッファロー
- Wi-Fiルーターを最新のファームウェアにアップデートする方法 | バッファロー
- Wi-Fiルーターに登録機器しか接続できない方法 MACアクセス制限(iPhone編、Android編、パソコン編) | バッファロー
- ユーザー登録ページ
関連記事:ルーター要チェック / Wi-FiのWPA2に脆弱性? / Wi-Fiスポットを知る為には / 無線LANの設定確認他 / 無線Wi-Fi買い替え思案 / なるほど、Wi-Fiの向き / Wi-FiのWPA2に脆弱性? / ルーターのサイバー攻撃/ Wi-Fiの勉強開始 / 株式会社バッファロー / 無線Wi-Fi買い替え思案 / IPアドレス履歴
- 無線接続プロファイルの削除方法 | バッファロー
- 無線接続プロファイルの削除方法(Windows 10) | バッファロー
- Windows10 - Wi-Fi のネットワーク設定を削除 - PC設定のカルマ

電話番号:0570-086-086 受付時間:月~土・祝 9:30~19:00
(年末年始及び弊社指定休業日を除きます。)
Q1.古いソフト等をアンインストールするタイミング
A1.いつでもOK
Q2.「5GHz」と「2.4GHz」のどちらでも動作するとのことだが、「2.4GHz」しか選択肢が出ない。
A2.5GHzに対応していない端末では、5GHzのSSID自体検出することができない。
※端末の仕様に「11a」という記載があれば、5GHzに対応した端末。「11n/g/b対応」などの記載の場合は、5GHzには対応していない。Wi-Fiルーターの周波数帯(2.4GHz帯/5GHz帯)の違いについて | バッファロー
※俺のパソコンの無線LAN通信規格は「IEEE802.11n/g/b」であり、5GHzに対応していない。
(コマンドプロンプト⇒「netsh wlan show interface」⇒では「無線の種類 802.11n」)
Q3.「WSR-1166DHP3-BK」を利用している環境で、「エアナビゲータ2ライト (Windows用)」v2.21 更新日: 2018/06/18をインストールしても良いか?
A3.(あまり勧めていない印象也)なお、WSR-1166DHP3-BK>>商品情報(ソフトウェア・説明書)に掲載されている【エアステーション設定ツール(Ver.2) (Windows用)】はOKの感触。但し、「WSR-1166DHP3のROUTERランプが点灯している場合は、上記ソフトウェアも不要でアクセス可能」との但し書きが付いているので、基本的にはソフトを入れない方が良さそうと見た。俺は【エアステーション設定ツール(Ver.2) (Windows用)】をインストールした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんばんは。
設置されたのですね。私も引っ越し機能は使いませんでした。
なにか上書きインストールかクリーンインストールかの違いのような気がしてしまったので。
かえって面倒なことになるような気がしました。
愛新覚羅