情報整理用
11/17は床屋に行ってきた。
08/24以来だから、随分とさぼったものである。COVID-19の感染が嫌だから、回数を間引いている。
朝一番と思って出かけたのだが、それでも3番目であった。終わった頃には5人以上が待ち人。
三密を避けるには、夜討ち朝駆けに限る。
今週は季節外れの温かさである。今週いっぱいはこの天候が続き、明日・明後日は22℃とのことだ。
床屋帰りに通った道は、紅葉が絶好調であった。

ワープロで「もみじ」と打てば「紅葉」と漢字変換される。
「こうよう」と打てば「紅葉」・「黄葉」と漢字変換される。
WikiPediaで「こうよう」を眺めると「紅葉」に飛び、以下の能書きである。
そりゃ~無いだろう、とググったらガッテンしたのでメモ。
株式会社もみじかえで研究所代表の本間篤史さん
秋田魁新報YouTubeより(2020/10/26)
08/24以来だから、随分とさぼったものである。COVID-19の感染が嫌だから、回数を間引いている。
朝一番と思って出かけたのだが、それでも3番目であった。終わった頃には5人以上が待ち人。
三密を避けるには、夜討ち朝駆けに限る。
今週は季節外れの温かさである。今週いっぱいはこの天候が続き、明日・明後日は22℃とのことだ。
床屋帰りに通った道は、紅葉が絶好調であった。

ワープロで「もみじ」と打てば「紅葉」と漢字変換される。
「こうよう」と打てば「紅葉」・「黄葉」と漢字変換される。
WikiPediaで「こうよう」を眺めると「紅葉」に飛び、以下の能書きである。
紅葉(こうよう)、もみじ(紅葉、黄葉)とは、主に落葉広葉樹が落葉の前に葉の色が変わる現象のこと。ただし、単に赤変することを紅葉(こうよう)と呼ぶ場合もある。WikiPediaの能書きを信じれば、「もみじ」と呼ぶ植物は存在しないことになる。
そりゃ~無いだろう、とググったらガッテンしたのでメモ。
紅葉シーズン到来!「もみじ」と「かえで」の違いを知っていますか?- ウェザーニュース(11/14)
「もみじ」と「かえで」の違い、知ってる?
ウェザーニュース YouTubeより
株式会社もみじかえで研究所代表の本間篤史さん
- 『もみじ』の語源は動詞。反物を植物の色素で染め、揉みだして、それが水中に染み出す様子を『もみづ』と表現していた。秋になって樹木の葉が染まっていく様子を『もみづ』に例えて、紅葉した葉を総称し『もみじ』と呼ぶようになった。紅葉、椛とも書く。
- 『かえで』は葉の形が蛙の手に似ていることから、<かえるで→かえで>となった
- 植物学的にいうと、「もみじ」はカエデ属に分類。日本に自生しているカエデの種類は26種類にのぼるとされている。世界では、おおよそ128種存在
- カエデ属の中にイタヤカエデ・ハウチワカエデ等、イロハモミジ・オオモミジ等がある。
- 日本のカエデ属植物として代表されるのはイロハモミジ
- 紅葉していないイタヤカエデやハウチワカエデは、植物学的に「もみじ」とは呼ばない。
- 外国ではカエデ属植物はすべてmaple(メープル)と呼ばれ、『もみじ』はJapanese maple(日本のカエデ)と英語圏では表現される。
秋田魁新報YouTubeより(2020/10/26)
Windowsを起動した際に新Microsoft Edgeを常駐化させる実験中との事。レガシーEdgeは常駐していた。
同機能はChromium Edge設定画面の「システム→スタートアップブースト」で有効化・無効化できる。
有効化するとレジストリの「HKCU\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run」にスタートアップ項目が追加される。
俺は、WebブランザのメインとしてFirefox、サブとしてChrome・Chromium Edgeを利用してきたが、Chromium Edgeが常駐化されるのであればそれをメインにする方が省エネかもしれない。
と言う事で、サブの順位を逆転させて「Chromeは原則用いない」事とし、Chromium Edgeを2位とする。更には、最近不具合続きのFirefoxをメインとせず、極力Chromium Edgeに慣れること。
関連記事:ブラウザ導入状況:6
また、Android版ではアドイン(拡張機能)を使えないChromeではlivedoorブログ等の広告が出るサイトでは五月蠅かった広告が、同じChromium系列であっても、Edgeでは「コンテンツのブロック」をONする事で出ないように設定できる。これは多いに高得点である。但し、Chromium系列であるのでアドイン(拡張機能)は使えない。
とは言うものの、AndroidのMicrosoft Edgeのバーションは極めて古く、45.xxてある。
また、情報が少ない。せめてパソコン並みにバージョンを上げる努力をしなければユーザーが着かない。
また、Firefoxの不調原因が判ったような気分につき、親しんだFirefoxを愛用することにする。(Firefoxの不具合:原因?2)。また、タブレットのEdgeはアンインストールする。
Microsoft、新Microsoft Edgeの起動を高速化するため常駐させる計画 | スラド IT(20/10/27)現在はCanaryチャネルとDevチャネルのv88で提供されていて、v88の正規版は21/01/22の公開予定。
同機能はChromium Edge設定画面の「システム→スタートアップブースト」で有効化・無効化できる。
有効化するとレジストリの「HKCU\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run」にスタートアップ項目が追加される。
俺は、WebブランザのメインとしてFirefox、サブとしてChrome・Chromium Edgeを利用してきたが、Chromium Edgeが常駐化されるのであればそれをメインにする方が省エネかもしれない。

関連記事:ブラウザ導入状況:6
Chromium Edgeを使い始めた途端、FirefoxやChromeでは英語で表示れていたテキストが自動翻訳されて表示されるようになった。最初は当該アブリの日本語対応版になったのか(?)と仰天したが、便利
- Microsoft Edgeのシェアが大幅に増加 - ソフトアンテナブログ(20/11/02)
また、Android版ではアドイン(拡張機能)を使えないChromeではlivedoorブログ等の広告が出るサイトでは五月蠅かった広告が、同じChromium系列であっても、Edgeでは「コンテンツのブロック」をONする事で出ないように設定できる。これは多いに高得点である。但し、Chromium系列であるのでアドイン(拡張機能)は使えない。
とは言うものの、AndroidのMicrosoft Edgeのバーションは極めて古く、45.xxてある。
また、情報が少ない。せめてパソコン並みにバージョンを上げる努力をしなければユーザーが着かない。
また、Firefoxの不調原因が判ったような気分につき、親しんだFirefoxを愛用することにする。(Firefoxの不具合:原因?2)。また、タブレットのEdgeはアンインストールする。
2020年10月1日 - 2020年10月30日の人気記事
1. | 2020-08-23 | v2004が降臨しない件:考 | 3,051 |
2. | 2018-10-23 | ★SSL / TLS 設定方法 | 381 |
3. | 2020-03-20 | ★SSL / TLS 設定方法:2 | 352 |
4. | 2020-07-19 | SSL / TLS設定チェック | 319 |
5. | 2020-10-02 | 10/02、Win10 Op更新 | 200 |
6. | 2019-07-24 | 「更新の履歴」が消えた | 198 |
7. | 2020-10-24 | 老人ホームの入居希望 | 198 |
8. | 2020-08-18 | Firefoxの不具合 | 186 |
9. | 2019-04-12 | 夫婦で御風呂に | 175 |
10. | 2018-10-23 | ChromeのTLS設定方法? | 158 |
11. | 2020-04-18 | IE 11を復活させた | 151 |
12. | 2020-10-14 | 10/14、Win10 更新 | 137 |

月が改まればゼロクリアされてしまう「月別の人気記事」に今月は、『Windows 10 May 2020 Update(v2004)に成らない事の何故?』がダントツ1位を占めていたので大いに関心を持ってメモ。
『October 2020 Update(v20H2)』の公開が近づいている(公開済)にも関わらず、未だにv2004に成らない環境が多い景色が見える。また、SSL / TLS設定に関係する記事に人気が有るようだ。がんばってね

俳諧先ブログ「徒然なか話」の管理人である柴田範房氏は熊本では有名な人らしい。
熊本以外でも著名なのかも知れないが、俺が無知なるが故に免じて御容赦いただきたい。
その柴田範房氏は、下記の番組にも名を連ねるほどに熊本城にはご執心と見る。
それにも増して「ザ・わらべ」に対する愛情は溢れているようにみえる。
「ザ・わらべ」 とは平成12年に結成された少女舞踊団で、更には子ども舞踊団「こわらべ」が平成23年に結成されている。
柴田範房氏が「ザ・わらべのこと。 (改訂版) - 徒然なか話」で曰く『「ザ・わらべ」というのは「中村花誠ワールド」の化身たちにほかならない』とのことについて「花童について | 舞踊団 花童」
で中村花誠(なかむらかせい)氏は『「熊本をはじめ、日本の文化を受け継いでゆくために、質のいい一流の芸を持った子どもたちを育てたい」という思いがスタートです』と書かれている。
「ザ・わらべ」は、「ザ・わらべ~奴だこ~ - 江戸東京下町文化研究会」でも取り上げられているが、柴田範房氏の「YouTubeのチャンネル」が詳しいようだ。
前記の「ザ・わらべのこと。 (改訂版) - 徒然なか話」では、「ザ・わらべ」達の笑顔の写真とともに御座敷名と年齢が紹介れている。(ザ・わらべのこと。)
俺的には孫にでもしたいような可愛らしさの御嬢さんばかりだが...あの記事は2014-11-12に執筆されているから...既に娘さんになっているのかと思うと....
熊本以外でも著名なのかも知れないが、俺が無知なるが故に免じて御容赦いただきたい。
その柴田範房氏は、下記の番組にも名を連ねるほどに熊本城にはご執心と見る。
よみがえれ熊本城 〜みんなの思いを再び〜 | NHKオンライン
よみがえれ熊本城 〜みんなの思いを再び〜 | NHKオンライン 地震による熊本城の被害を立体地図とドローン映像で伝え、復旧に向けた全国の人たちの思いを手紙と写真で紹介します。 https://t.co/WajEQ0LPyZ #よみがえれ熊本城
— 呑兵衛あな (@nonn50) October 9, 2020
それにも増して「ザ・わらべ」に対する愛情は溢れているようにみえる。
「ザ・わらべ」 とは平成12年に結成された少女舞踊団で、更には子ども舞踊団「こわらべ」が平成23年に結成されている。
柴田範房氏が「ザ・わらべのこと。 (改訂版) - 徒然なか話」で曰く『「ザ・わらべ」というのは「中村花誠ワールド」の化身たちにほかならない』とのことについて「花童について | 舞踊団 花童」
で中村花誠(なかむらかせい)氏は『「熊本をはじめ、日本の文化を受け継いでゆくために、質のいい一流の芸を持った子どもたちを育てたい」という思いがスタートです』と書かれている。
「ザ・わらべ」は、「ザ・わらべ~奴だこ~ - 江戸東京下町文化研究会」でも取り上げられているが、柴田範房氏の「YouTubeのチャンネル」が詳しいようだ。
前記の「ザ・わらべのこと。 (改訂版) - 徒然なか話」では、「ザ・わらべ」達の笑顔の写真とともに御座敷名と年齢が紹介れている。(ザ・わらべのこと。)
俺的には孫にでもしたいような可愛らしさの御嬢さんばかりだが...あの記事は2014-11-12に執筆されているから...既に娘さんになっているのかと思うと....
過日、テレビ開運!なんでも鑑定団の「出張!なんでも鑑定団」で、埼玉県蕨市を『日本で最も小さく人口密度が高い』と紹介されていた。
俺的には当地の石川県野々市市がそれに該当するとばかり思ってきたので、勉強。
WikiPedia(20/10/08時点)によれば
<<蕨市>> (わらびし)
人口密度は全国の市町村で最も高いが、東京23区全体(15,581 人/km²)より高くはなく、市区町村では15番目である(2020年8月1日現在)。2000年代前半時には東京都区部より高かった時期もあった。
この地で1946年(昭和21年)から開催されている『青年祭』が成人式の基礎になった。
<<野々市市>> (ののいちし)
2010年実施の国勢調査で、石川県が2011年2月14日が発表した速報では市制施行の要件である人口が5万人を突破したため、2011年11月11日に市制施行した。
との事。完敗のようだ。日本の市の面積一覧(20/09/19時点)の「2015年の面積と人口密度(東京都区部も含む) 」によれば、最下位(791番目) は埼玉県蕨市、石川県野々市市は(770番目)
WikiPedia:地方自治体に関する日本一の一覧 / 日本一の一覧 / 都道府県の人口一覧
俺的には当地の石川県野々市市がそれに該当するとばかり思ってきたので、勉強。
WikiPedia(20/10/08時点)によれば
<<蕨市>> (わらびし)
面積 5.11km2、総人口 75,155人(推計人口、2020年8月1日)、人口密度 14,707人/km2全国の市の中で最も面積が狭く、区町村を含めても8番目(区は特別区のみ)に狭い。
人口密度は全国の市町村で最も高いが、東京23区全体(15,581 人/km²)より高くはなく、市区町村では15番目である(2020年8月1日現在)。2000年代前半時には東京都区部より高かった時期もあった。
この地で1946年(昭和21年)から開催されている『青年祭』が成人式の基礎になった。
<<野々市市>> (ののいちし)
面積 13.56km2、総人口 56,910人(推計人口、2020年8月1日)、人口密度 4,197人/km2自治体としての人口密度は本州の日本海側では最高で、隣接する金沢市のベッドタウンである。
2010年実施の国勢調査で、石川県が2011年2月14日が発表した速報では市制施行の要件である人口が5万人を突破したため、2011年11月11日に市制施行した。

WikiPedia:地方自治体に関する日本一の一覧 / 日本一の一覧 / 都道府県の人口一覧
9月第3月曜は敬老の日で今年は09/21也。09/15は老人福祉法が定める老人の日、続く1週間は老人週間。
秋も深まり、09/22で今年も年末まで後100日。(過去記事:家を出る時-覚悟)
『墓参り 爺と婆が手を取って どちらが先でも楽しそうかな』
彼岸の真っ最中。墓参りに名を借りた旅行客で石川県は、COVID-19感染共々賑わっているとの報道也。
昨日09/20は「空の日」との事。「海の日」「山の日」は国民の祝日なのだから、混ぜてやれば
COVID-19マスクをしてうなだれて歩いていても詰まらない。さりとて、下界を見下ろせる丘も無い。
ならばということで思い付き、悪い視力でも雲を仰ぎ見ることにした。
さりとて、散歩のときは足元注意しながら、鳥の声と虫の音を知ろう。
秋も深まり、09/22で今年も年末まで後100日。(過去記事:家を出る時-覚悟)
『墓参り 爺と婆が手を取って どちらが先でも楽しそうかな』
彼岸の真っ最中。墓参りに名を借りた旅行客で石川県は、COVID-19感染共々賑わっているとの報道也。
昨日09/20は「空の日」との事。「海の日」「山の日」は国民の祝日なのだから、混ぜてやれば

政府は今年のインフルエンザの予防接種を予防接種法に定める定期接種の対象どおり高齢者等を優先で開始するとの御達しだ。例年であれば「早期では効き目の有るワクチン型が分からない」とのことだが今年はモルモット代わりだろうか。インフルエンザの予防接種にはギラン・バレー症候群の副作用がある事は明白であるとされている。日本感染症学会の提言では、病院施設、高齢者施設においてインフルエンザが発生した場合、インフルエンザワクチン接種の有無にかかわらず、同居者に対して抗インフルエンザ薬の予防的投与を行うとしている。インフルエンザで死ぬか、COVID-19で死ぬか、悩ましいことだ。呼吸器系を原因とする死亡は最も苦しいらしい。ちなみに、ギラン・バレー症候群は感染症で無いから、死亡者が出ても政府としては見て見ぬふりだろうか。大原麗子氏は患者であった。
COVID-19マスクをしてうなだれて歩いていても詰まらない。さりとて、下界を見下ろせる丘も無い。
ならばということで思い付き、悪い視力でも雲を仰ぎ見ることにした。
- 雲の図鑑(空の表情)
- 理科教材データベース ~ 理科教育のためのWeb教材集 ~
さりとて、散歩のときは足元注意しながら、鳥の声と虫の音を知ろう。
- バードリサーチ鳴き声図鑑| バードリサーチ
- 虫の音
- 虫の声 | 一般用
空飛ぶクルマを開発している株式会社SkyDrive(スカイドライブ)が、20/08/25公開有人飛行試験に成功した。飛行時間は約4分間との事。2023年度のサービス開始を予定。
世界的にも空飛ぶ自動車が多く開発されており、実用化されるのは何れが早いだろうか。
日本の軍備を担っている三菱重工のMRJにしろ、北海道の民間ロケットにしろ、空に弱い。
ライト兄弟がライトフライヤー号で1903年に世界初の有人動力飛行に成功したのは、12秒間・約37m。
空飛ぶクルマ、有人飛行に成功。SkyDrive - Impress Watch
世界的にも空飛ぶ自動車が多く開発されており、実用化されるのは何れが早いだろうか。
日本の軍備を担っている三菱重工のMRJにしろ、北海道の民間ロケットにしろ、空に弱い。
ライト兄弟がライトフライヤー号で1903年に世界初の有人動力飛行に成功したのは、12秒間・約37m。