12/14は金沢で初雪とのことであった。金沢での初雪は平年は11月29日で、終雪は3月28日とのこと。
初雪とは言うものの、9時頃に金沢市でアラレが降っただけとのことだが気象台は「初雪を観測した」と発表したとの事。当地野々市市では気づかない。しかし、能登半島ではそれなりの大雪との事。
念のため、給湯タンクの凍結防止のために浴槽に水を張ったままにして通電状態をキープした。
【過去の初雪が降った日-金沢】( )内は最低気温。20/12/14の差異低温は1℃也。
2015/12/18(2.4)。2016/11/30(3.0)。2017/11/19(3.2)。2018/12/08(3.8)。2019/12/06(0.6)

12/15は当地野々市市でも降るとの天気予報。なれど、今年最後のプラスチックゴミを捨てる日。
深夜の24時頃、アラレが降るような音がしたが、起床後に周囲を見ても吹き溜まりができた程度。

12/16は最も降雪があると報じられていたが、冷たい風が強いものの、雪は偶にパラパラ程度。
晴れ間を狙って2021年の年賀葉書を投函した。COVID-19感染の事を慮ると12/23の定期通院を無事に済んでから発送しようかとも思ったが、「新年の挨拶をしたのだから」と踏ん張れるかもと期待した。
生きている事の狼煙替わりの年賀状が幽霊から届いたのでは洒落になるまい。

明けて12/17。数日前の天気予報では本日の午前中に雨に変わるとのことであったが、昨夜は12/17いっぱいは寒さに注意との言葉に変わった。政府と同様に、何がホントウなのかが判らない。
しかし、北陸地方は大雪と報じられているが、少なくとも我が家周辺の道路では昨夜の雪氷が溶け始めている。昨日発送したと言う南魚沼産の米は、大雪のため何処かで足止めされているようだ。
尤も、今シーズンは積雪が多いとの気象庁発表であるが、カマキリの巣掛けの位置が低いので然程の高さにまで雪が積もらない...すなわち、積雪は少ないというのが我が家の天気予報である。
<<16日先までの天気予報 >>
ウェザーマップ気象情報(金沢)
金沢で初雪 16日にかけ大雪も|NHK 石川県のニュース https://t.co/wHVrVy7pAC
— 呑兵衛あな (@nonn50) December 14, 2020
初雪とは言うものの、9時頃に金沢市でアラレが降っただけとのことだが気象台は「初雪を観測した」と発表したとの事。当地野々市市では気づかない。しかし、能登半島ではそれなりの大雪との事。
念のため、給湯タンクの凍結防止のために浴槽に水を張ったままにして通電状態をキープした。
【過去の初雪が降った日-金沢】( )内は最低気温。20/12/14の差異低温は1℃也。
2015/12/18(2.4)。2016/11/30(3.0)。2017/11/19(3.2)。2018/12/08(3.8)。2019/12/06(0.6)

12/15は当地野々市市でも降るとの天気予報。なれど、今年最後のプラスチックゴミを捨てる日。
深夜の24時頃、アラレが降るような音がしたが、起床後に周囲を見ても吹き溜まりができた程度。

12/16は最も降雪があると報じられていたが、冷たい風が強いものの、雪は偶にパラパラ程度。
晴れ間を狙って2021年の年賀葉書を投函した。COVID-19感染の事を慮ると12/23の定期通院を無事に済んでから発送しようかとも思ったが、「新年の挨拶をしたのだから」と踏ん張れるかもと期待した。
生きている事の狼煙替わりの年賀状が幽霊から届いたのでは洒落になるまい。

明けて12/17。数日前の天気予報では本日の午前中に雨に変わるとのことであったが、昨夜は12/17いっぱいは寒さに注意との言葉に変わった。政府と同様に、何がホントウなのかが判らない。
しかし、北陸地方は大雪と報じられているが、少なくとも我が家周辺の道路では昨夜の雪氷が溶け始めている。昨日発送したと言う南魚沼産の米は、大雪のため何処かで足止めされているようだ。
尤も、今シーズンは積雪が多いとの気象庁発表であるが、カマキリの巣掛けの位置が低いので然程の高さにまで雪が積もらない...すなわち、積雪は少ないというのが我が家の天気予報である。
<<16日先までの天気予報 >>

ウェザーマップ気象情報(金沢)