なんだかんだで、1年中をCOVID-19で騒いでいたような2020年も過ぎて行く。
春先には「濃厚接触」なんて言葉が使われだし、俺的には意味ワカランチンであった。
性行為の新語かいな(?)とも思い、感染症患者どうしでイチャついたたのではまずいなんて思ったり
WikiPediaによれば「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染者との濃厚接触者を判断するための目安」とのことだから、新語である事には間違いないようだ。
その後、マスコミには何故か人気の小池百合子東京都知事が、「3つの密」「3密」なんちゅう新語を放送に乗せ紙芝居片手にヘラヘラと演じて以来、あのスタイルが知事たちの報道発表の定番になっている。
高齢者とは言うもののタイトスカートにヒール姿も勇ましい百合子姫の映りと、単なる爺とでは、同じ演出をしたところで映えない事はおびただしい。周囲の者も注進してやれば良かろうに。
「掛け声」と「ウィズコロナ東京かるた」が大好きな小池知事だが、最近は「なんでウケないのかと首をひねっていました」との報道もある。
信じるか信じないかはカラスの勝手だが、石川県民としては、COVID-19に関しては「新幹線で桜を見に石川県に来い」と3月に言っただけで、最近になってもGo Toが休止している事に色気満々の石川県知事よりは、顔見世とは言うもののテレビで記者会見する都知事のほうが良く見える。
しかし、大本営が喜んで報じないところから察するには効果は無いのであろう。
そもそも日本人は、濃厚接触とクラスターを防ぎマスクをしていれば感染は防止できるという事以外に大本営から教えられていない。眉唾かしらんとも思っても、他の方法は知らないのだから仕方が無い。
地域によっては「東京からの帰省者」を拒否しているとのことだ。
成人式やら色々と理由を作っているが、これからは今までの風習・慣例は撤廃する方向で考える時期也。
国会議員も過日は仲間からCOVID-19絡みの死亡者が出たから、解散総選挙がチラついていても、選挙区に出向いて顔見世興行をする訳にもいくまい。来年はオリンピックや総選挙も危ういと見るべきだろう。

29日までは時季外れに温かかった。しかし、30日からは大雪が降ると脅かしていた天気予報どおり夕刻からは雪混じりの強い風になった。ということで、昨夜的には少々気がかりではあったが、今朝起きて見たら10cm程度でやれやれ。4年ほど前と同程度の積雪である。
しかし、明日迄は降雪との予報につき、後ほど門扉周辺だけ雪掻きする所存。開かなくなったら困る。
COVID-19感染時の診察の心配ばかりではなく、昔からの緊急性を要する病気にならないように
感染に注意、大雪に注意、と物知り顔に語るマスコミ達は、朝から浮かれている。あれではガス首相と変わりがない。自らが変わらずして、他人に変わる事を呼びかけたところで、人は動くまい。
春先には「濃厚接触」なんて言葉が使われだし、俺的には意味ワカランチンであった。
性行為の新語かいな(?)とも思い、感染症患者どうしでイチャついたたのではまずいなんて思ったり

WikiPediaによれば「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染者との濃厚接触者を判断するための目安」とのことだから、新語である事には間違いないようだ。
その後、マスコミには何故か人気の小池百合子東京都知事が、「3つの密」「3密」なんちゅう新語を放送に乗せ紙芝居片手にヘラヘラと演じて以来、あのスタイルが知事たちの報道発表の定番になっている。
高齢者とは言うもののタイトスカートにヒール姿も勇ましい百合子姫の映りと、単なる爺とでは、同じ演出をしたところで映えない事はおびただしい。周囲の者も注進してやれば良かろうに。
「3密」=「壇蜜」との掛詞を考えなかったマスコミは、この時ばかりは節度があったと言うべきか。
「掛け声」と「ウィズコロナ東京かるた」が大好きな小池知事だが、最近は「なんでウケないのかと首をひねっていました」との報道もある。
時代遅れ
呑兵衛 あなさんの投稿 2020年12月28日月曜日
「なんでウケないの…」小池都知事が“コロナ標語&かるた”不発でボヤキ節 | Asagei Biz-アサ芸ビズ
呑兵衛 あなさんの投稿 2020年12月27日日曜日
信じるか信じないかはカラスの勝手だが、石川県民としては、COVID-19に関しては「新幹線で桜を見に石川県に来い」と3月に言っただけで、最近になってもGo Toが休止している事に色気満々の石川県知事よりは、顔見世とは言うもののテレビで記者会見する都知事のほうが良く見える。
石川県知事が90人超で会食 「感染対策とり問題ない」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル(12/30)濃厚接触を知る方法も色々と出た(COVID-19アプリ / 新型コロナウイルス接触確認アプリ)。
しかし、大本営が喜んで報じないところから察するには効果は無いのであろう。
そもそも日本人は、濃厚接触とクラスターを防ぎマスクをしていれば感染は防止できるという事以外に大本営から教えられていない。眉唾かしらんとも思っても、他の方法は知らないのだから仕方が無い。
WikiPedia:クラスター (疫学) / ソーシャルディスタンス
コロナ感染の判定は不可…消費者庁、抗体検査キット販売の6社に指導 | 通販通信ECMO(20.12.28 行政情報 )
地域によっては「東京からの帰省者」を拒否しているとのことだ。
都民と接触したら2週間隔離 地方で広がる「2週間ルール」|NEWSポストセブン(20.12.24)帰省と言うか、里帰りというか、人それぞれだろうが、これまでのように、息抜きに親の家を訪ねる姿勢という訳にはいかないだろう。孫はオンラインで顔見世せして、キャッシュレスでお年玉。手土産は宅急便。
成人式やら色々と理由を作っているが、これからは今までの風習・慣例は撤廃する方向で考える時期也。
国会議員も過日は仲間からCOVID-19絡みの死亡者が出たから、解散総選挙がチラついていても、選挙区に出向いて顔見世興行をする訳にもいくまい。来年はオリンピックや総選挙も危ういと見るべきだろう。

29日までは時季外れに温かかった。しかし、30日からは大雪が降ると脅かしていた天気予報どおり夕刻からは雪混じりの強い風になった。ということで、昨夜的には少々気がかりではあったが、今朝起きて見たら10cm程度でやれやれ。4年ほど前と同程度の積雪である。
しかし、明日迄は降雪との予報につき、後ほど門扉周辺だけ雪掻きする所存。開かなくなったら困る。
COVID-19感染時の診察の心配ばかりではなく、昔からの緊急性を要する病気にならないように


呑兵衛 あなさんの投稿 2020年12月30日水曜日
- 東京都 新型コロナ 新たに1300人余の感染確認 初の1000人超 | NHKニュース(20/12/31 15:12)